2012年01月18日
和紙染めをしました。
1月17日は、「和紙染め」をしました。
予定では植物の絵を描くはずだったのですが
新しい子たちが3人も入ったので
何か楽しいことをやりたいなと思って
みんなワイワイ、ガヤガヤ和紙染め会となりました。
6色の染料を、薄い、中間、濃いの3段階に分けて
18皿の染料を作りました。
子どもたち、2時間も集中できるのかな?
と内心ドキドキでしたが
1発芸にならず、色んな色を出すために
何枚も何枚も作っていました。
心配はどこへやら、授業が終わっても帰りたがらない子もいたぐらい!
ギャ~、こんな変な色になったよ先生~!
うぉ~、すごい外側は真っ黒だけど、中は綺麗だ~!!
いろんな言葉が飛び交って
色ってすごいな~。無限だな~。
子どもたちの感性も無限だな~。
とまたもや感動の1日となりました。
アイロンがけも自分たちでやりました。
初めてアイロンを触る子もいて
とても楽しそうでしたよ!
これは、体験で来てくれた子の作品です。
すんなりみんなと馴染んで美しい色を出してくれました。
そして、他のみんなの作品は白い台紙にはって
教室の壁にはりましたよ~。
再来週はこの紙を使って、変化を楽しんでみたいと思います。
こうご期待♪
予定では植物の絵を描くはずだったのですが
新しい子たちが3人も入ったので
何か楽しいことをやりたいなと思って
みんなワイワイ、ガヤガヤ和紙染め会となりました。
6色の染料を、薄い、中間、濃いの3段階に分けて
18皿の染料を作りました。
子どもたち、2時間も集中できるのかな?
と内心ドキドキでしたが
1発芸にならず、色んな色を出すために
何枚も何枚も作っていました。
心配はどこへやら、授業が終わっても帰りたがらない子もいたぐらい!
ギャ~、こんな変な色になったよ先生~!
うぉ~、すごい外側は真っ黒だけど、中は綺麗だ~!!
いろんな言葉が飛び交って
色ってすごいな~。無限だな~。
子どもたちの感性も無限だな~。
とまたもや感動の1日となりました。
アイロンがけも自分たちでやりました。
初めてアイロンを触る子もいて
とても楽しそうでしたよ!
これは、体験で来てくれた子の作品です。
すんなりみんなと馴染んで美しい色を出してくれました。
そして、他のみんなの作品は白い台紙にはって
教室の壁にはりましたよ~。
再来週はこの紙を使って、変化を楽しんでみたいと思います。
こうご期待♪
Posted by 和睦郷里 at 18:24
│アトリエの様子